アルバイトに関するコラムを書いています。
アルバイトすると良い意味でも悪い意味でも自分に変化が起きますが、苦手な分野を無理矢理頑張ることは避けた方が無難。
理由を詳しく解説していきます。
アルバイト
アルバイトはシフト制とはいえ、仕事とほぼ変わりません。
社会に出る前に経験しておくのは良いですが、大学生はアルバイトメインの生活になってしまう人も多いです。
自分に合ったアルバイト選びはとても大切です。
自分に合っているバイトをすれば、得るものも大きいですが、「苦手の克服」を目的に苦手な分野でアルバイトをすると、精神にダメージを負います。
どんな時でも笑顔でいなくてはいけない接客業は、大学生でも選ぶことが多い業種です。
恋人が出来やすい業種である反面、人間の汚い部分に触れる機会が沢山あるので、人間関係でトラウマのある人にとっては傷をえぐるバイトになりかねません。
人は、好きなものを伸ばすのは訳ないのですが、苦手な分野を伸ばそうとすると弱くなります。
自分の今まで培ってきたアイデンティティを否定するのではなく、肯定した上で自分に合う職種を探して行きましょう。
自分に合ったアルバイト探しの相談も、当相談室ではお受けしております。
- アルバイトを、将来のためにもしておきたい
- 生活費のためのアルバイトがつらい
など、アルバイトに関する悩みもぜひご相談ください。
下記記事では、大学を辞めたい大学生向けに、悩みについて詳しく解説しています。